KURODAI MANIA 〜クロダイマニア〜

KURODAI MANIA 〜クロダイマニア〜

チヌブログ 房総と淡路で紀州釣り

淡路島 5枚 ボラ漁港 7/21 =ワン オン ワン=

今回もボラ漁港に来ました。
何故、こうもボラ漁港が私を引き寄せるか?
簡単です。

それは、ここは良型のボラが湧き、それがボラ師としての本能に火をつけ・・・・とても、ちっがーぅ!!!!
ここのチヌは皆40cmアップ。
つまり、年無しに出会える可能性があると踏んでいるからです。
ただ、厄介なのは、油田のように湧いて出るボラ。
一度湧くと非常に厄介です。
さて、どうしたものか?

その前に、まだ夜中の1時。夜明けまで時間がある。ひと眠りしよう。
その時、ピコーン!携帯が鳴ります。グレイさんからメッセージ。「今回は、私もボラ漁港です。」
その瞬間、一台の車が入ってきました。見慣れた某関東のナンバーの車です。

「グレイさん、こんばんわ。」
「いやぁ、他の港を見たのですが、雨の影響で水潮が入っていて駄目でした。
ここは水潮に強いので、来てみたのですが、大丈夫そうですね?」
「そうですね。適度な濁りで良いと思います。水潮はまだ入ってないと思います。
あと、今日は、大潮後の中潮。チヌ釣りには一番良い潮だと思いますし、
前回、ここで午前中で2枚つって帰ったときも、大潮後の中潮だったので、
ここが行けるんじゃないかと思ってきました。」
「そうですか。ひとまず寝ましょう。」

えいッ!キャストしました。
まだ、薄明りなのですが、二人とも無言で起きて、無言でキャスト。
その時、漁船が数隻出ていきました。漁なんだね。
しかし、当たりがありません。
「グレイさーん、そっちアタリあります~?」
「ないですぅ~。フグアタリばっかりですわ。」
そうだ。グレイさんは、ジャパンカップ(フグ)のタイトルホルダー。
この前もここで20枚以上釣っていた。ボラ師の私とフグ師のグレイさん。
これは漁港清掃。。。。あ、いや、楽しみな釣行となってきました。

「しかし、ボラ漁港でしょ?なんでボラすらいないのでしょうか?」
「フグならいますよ~。」
まったく、チヌとは無縁の会話が続きます。
太陽が真上まで上がってきました。

その時、ウキが入りました。
お、普通の釣りブログ風。そんなんで良いのか?ヒデサーフライダーよ!
お前の使命は、クスっ!と笑ってもらうことではないのか?
ええぃ!今日は気にしません。先を急ぎます。
cf3775a8.jpg
46cm(通算28枚目にして、私のサイズレコード更新)
グレイさん、メジャー貸して頂いてありがとうございます。

この時上がってきたのは、46cmのチヌ。
私のサイズレコード更新です(それまでは45cm)。
その時です。
「兄ちゃん、あぶないよ!」
「え?」
顔を上げると、漁船が入ってきました。朝、出港した船のひとつです。
ちょうど、私の釣り座に停泊しました。
折角のポイントが。。。
仕方ないから、船の横から船底を釣ってみます。
これが凄かった。
毎回、ヒットします。しかし、ことごとくバラシ!どれも大型で、私の仕掛けではぶっ飛びました。
この船、沖合いから、どんな大型を連れてきたのか?
この時です。また、ウキが消し込みます。一呼吸おいて合わせ。
上がってきたのは、今まで経験したことない、ビッグママ!間違いなく年無し子さんです!!!
しかし、これもあと一息のところでバラシ!!!
くっそー!憧れのビッグママが!!ちきしょー!!!ぐやじぃ!!!

船が去りました。
また、元の釣り座に戻ります。
この時から、グレイさんのワンマンショーが始まります。
立て続けに4枚!入れ食い状態です。
いやー!楽しいですね。自分が釣るのも楽しいですが、
釣友が釣るのを見るのも楽しいものです。
「入れ食いや!」
どれも40㎝アップの立派なチヌ。流石ですね。
ここら辺は、とどやんさん仕込みの技を感じます。

そのあと、ワンマンショーリサイタルのマイクは、私ことヒデサーフライダーてんびん座へと。
ここから私も立て続けに4枚釣り、合計5枚に。内訳は、
■45㎝x1枚
■44㎝x1枚
■42㎝x2枚
 +
■さっき釣った46cmx1枚
==========
合計 5枚
df4dc690.jpg
45㎝(通算29枚目)
01ee70cc.jpg
46cm(通算28枚目)
45cm(通算29枚目)
42㎝(通算30枚目)
44㎝(通算31枚目)
42㎝(通算32枚目)


え?ボラ?違います。残念なことに、チヌです!!!うふふふ♪(ローラ風)
その後、グレイさんが43cm1枚を釣り、二人で5枚+5枚=10枚、
それも全て40cmアップという好釣果に終わりました。
(グレイさんのブログはこちら→ http://ourearlgrey.blog134.fc2.com/?tag=���� )
どうやら船たちが沖からチヌを連れてきたのか、
船が入ってきた影響で湾内がかき回され、活性が上がったのか。
いずれにしても、それを境に、スイッチがはいったようです。

20885559.jpg
週刊釣りニュースっぽいでしょ?

今日、ひとつ試したことがあります。今回の私の後半の4連続の釣果はこれがハマったものです。
それは、ウキに中通しの円錐ウキで、浮力がゼロ号のものを使ったことです。
ゼロ号なので、ボラアタリがあっても、ウキは当たった分だけ水中へ。
その後、ゼロ号ですから、ほとんど浮力がなく、中々、水面に上がってきません。
つまり、ウキは刺し餌に引っ張られることはあっても、
ウキが刺し餌を引っ張ることはありません。これで、刺し餌が常に割れたダンゴの付近を
浮遊し、非常に自然な状態を作りあげることが出来ました。ボラアタリの後に、道糸を
おくりこんでやる必要もありません。何故ならウキは当たった分だけ下にいくだけで、
その後、ほとんど水面に戻ろうとしないので、通常なら水面まで戻った道糸分を
送り出して、刺し餌を元の場所に戻す必要がありますが、この釣り方ならその必要がないのです。
また、刺し餌をつついたチヌもウキの抵抗(浮力)をほとんど感じません。
ですから、ウキは下へ下へと下がっていきますが、
魚が慌てて逃げるような素振りはありません。あえて言うなら、釣られているのに気付いて
いないで、そのまま餌をくわえて、泳いでいる様子がウキから見て取れるのです。
しかも、ボラあたりとチヌ当たりがはっきりわかります。
ボラアタリはするどいですが細かく下へ下へと。チヌ当たりは
そこから、一度止まって、その後ずーっと一定スピードで下へ入り、その後、安定します。
普通のウキなら、最後の安定がありません。チヌは違和感を感じて逃げようとしますが、
この釣り方ではそれがありません。
その為、そのチヌ当たりが出るまで放っておけばよく、チヌ当たりが出た後も
チヌは釣られたことに気付いていないので、ひじょうにゆったりと合わせれば良いのです。
この釣り方の欠点を上げるとすれば、水中のウキの動きを観察する必要があるので、
遠投した場合、ウキの動きが見えないことです。竿2本ぐらいまでの釣り方ですね。

すみません。エラそうに書きましたが、私自身、初めての経験で感動的でした。
しかも、今回の釣り座では非常に有効な釣り方でした。
偶然の発見でしたが、磯のフカセ釣りをやっていた時の全層釣法の経験が生きました。
いうなれば、紀州釣りと全層釣法のコラボレーションですね。
次回釣行でも試してみるつもりです。

グレイさん、お疲れ様でした。ダンゴヒシャクとメジャー、使いやすかったです。
今度買おうっと。


//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定